取消処分者、免許再取得までの日記

普通自動車免許です。主な舞台は鮫洲です。かかった費用も記録します。よろしくお願いします。

仮免学科試験

正直、超余裕だと思っていました。でも、結論から言うと、1回目落ちました。同日午後、2度目のチャレンジして合格です。いやほんと、舐めてました。自分の記憶力は本当に、当てにならないなと。

 

勉強自体は結構真面目にやってたつもりなんです。公認教習所の標準(?)らしい下記の教本と問題集を入手し、

普通自動車免許向け教本・教材のご案内 | トヨタ名古屋教育センターの教本・教材販売サイト

 

最初のうちは一日10~20分程度時間を取ってちょこちょこやってました。さらに、無料版のiPhoneアプリ(以下)使って仕事の合間とかで問題解いたりとかしていました。

「運転免許 普通自動車免許 学科試験問題集」をApp Storeで

2週間くらい続けていたら交通ルール、問題の傾向とか、言葉の使い方概ねがわかるようになってきて、その時点で直ぐに学科を受ければよかったのですが、予定が合わずにそこからずるずる何もしない期間が2週間ほど経過してしまいました。まぁやってきた事は記憶に残っているだろうとたかをくくっていた訳です。

 

やっとの事で仮免学科当日。朝8時半に鮫洲に到着して総合受付で申込書をもらいます。記入をしてから証明写真を二枚張りつけてお金を払う。写真張り付け用の糊は総合受付で塗ってくれます(記入台にはなぜか糊は置いていない)。次に視力検査のコーナーに通されて、Cの字や色の判定を行う。次に3階の学科試験窓口へ。ここでは試験会場の部屋番号と席番号、集合時間を教えてもらい、鉛筆と消しゴムが手渡される。不正対策なのか、筆記用具も持参したものは使えない。

試験会場は大部屋で100人は余裕で着席できそうなところだったが、受験者は20人もいなかった。大半は原付の受験者で、仮免は僕入れて2名のみ。集合時間になると試験管と、助手が入ってくる。制服が2人とも警察官だ。独特の厳しい口調で試験の注意事項を話す。不正が多いからか、一人一人携帯の電源が切れたことを確認させられる。

 

試験時間は30分間。50問の○×形式で45問以上正解で合格だ。僕は開始15分程度で全て終わった。ここで退席してもよかったのだが、見直しを2回した。そこで、なんとなく迷いが出てしまい、3問ほど答えを変えた。多分これがいけなかった。

 

試験時間終了後、一旦全員退席するが、1-2分ですぐにまた部屋に呼び戻される。そこでさらに10分ほど待つと、先ほどの試験管が戻って来てその場で合格発表だ。合格者の受験番号だけが呼ばれて行く。さっきも書いたように普通車仮免は僕ともう1人だけ。呼ばれなければ傍目にも明らかでとても恥ずかしい事になるなぁと思っていると、ここで急に不安になってくる。さっきの見直しやっぱり余計だったかもしれない。そしてその不安は的中。僕の受験番号を飛ばして後ろの受験者の番号から呼ばれる。そっから先は呆然。試験管は合格者と不合格者それぞれに指示を出すが、まったく聞いていないかった。

 

とにかく不合格者は退出して先の学科受付に戻って手続きをするようだった。よくわからず、トボトボ他の不合格者の皆さんの後について行く。受付では結果の点数だけ知らせられて、午後の受験を受けるかどうか聞かれる。点数は44点で1点不足。また別の日に有休取るより、もちろん再受験だ。ちなみにどの問題を間違えたのかは開示されなかった。

学科試験問題は、例外による引っ掛け問題と、素直に答えて良い問題が混在している。だからその見極めが難しいと思う。


例えば、「歩行者専用の標識のあるところは、自動車は通行してはならない」

 

Image result for æ­©è¡èå°ç¨という問題があった。これ普通なら○ですよね。でも、僕は見直しの時点で、いや待てよ、と思ってしまった。沿道に車庫をもつなどで許可があれば車通れるじゃん?だから×!ってやってしまうのだ。例外や引っ掛け問題なんじゃないか?と勘ぐらせるのはやめて欲しいです。実際の路上では瞬間的な認知や判断の連続なんだし、この標識って、実はこう言う意味もあるんじゃね?とか勘ぐらせる事はないでしょう。

 

ともあれ、午後の受験までさらに2時間ほど暇つぶしをして、再試験に臨む。午前と全く同じ流れだったので、他の受験者さん達と違い、僕は経験者の余裕を醸し出していたが、何度も受ける方がダサい。試験管も同じ人で、説明内容も全く一緒だった。ただ午後の問題内容は、午前と似ているが違う。今回はあまり見直しで悩まないようにして、素直な回答を心がけた。お陰様で合格発表では僕の受験番号が呼ばれる。午後は普通車仮免受験者は僕だけだったので、もしこれ落ちてたらどうやって発表するのだろうか?と思ってしまった。「普通車仮免、合格者無し!」みたいに言うのかな。

 

その後の指示で2階の仮免技能予約カウンターへ。そこで予約用のカードをもらう。予約機で空いている日時を選択すれば完了だ。技能試験は翌日を除くと、さらに2週間後から枠が空いていた。多分翌日分の空きは直前のキャンセルだろうなぁ。実際の試験場での練習をしてから技能試験に臨みたかったので、翌日は諦めて、次に空いている最初の日時を選択した。

 

ここまでかかった費用:

仮免受験申請手数料(午前) 2,900円

仮免受験申請手数料(午後) 2,900円

 

前回までの累計:36,350円